鈴茂器工(6405)から株主優待のジェフグルメカードが到着!内容と感想を徹底レビュー

テーマ : 株主優待 03月

更新日時 : 2025-06-29

投資指標(2025-07-04)

株価 1,761円 時価総額 228億22百万円
予想PER 15.2倍 実績PBR 1.43
1株配当 35円 配当利回 1.98%
優待の価値 500円相当 優待利回り 優待利回り:500円 ÷ 176,100円 0.284%

2025年6月25日、鈴茂器工(証券コード:6405)から株主優待としてジェフグルメカードが届きました!

この記事では、実際に届いた株主優待の内容や使い道、鈴茂器工という企業の特徴について、わかりやすく解説していきます。


鈴茂器工の株主優待の内容とは?


鈴茂器工では、毎年3月末時点で株主名簿に記載された株主を対象に、全国で使える「ジェフグルメカード」が贈呈されます。

優待内容の詳細は以下の通りです。

保有株数優待内容(ジェフグルメカード)
100株以上500円相当
300株以上1,500円相当
500株以上2,500円相当
1,000株以上5,000円相当
5,000株以上10,000円相当

【画像付き】鈴茂器工の株主優待が到着!

2025年6月25日、待ちに待った株主優待が届きました。

鈴茂器工の株主優待 封筒

中には、株主通信レポートとジェフグルメカードが丁寧に封入されていました。

鈴茂器工の株主向けレポート

鈴茂器工のジェフグルメカード

私は500株を保有しているので、2,500円分のジェフグルメカードを受け取りました。


ジェフグルメカードの株主優待はここがスゴイ!


ジェフグルメカードは、全国35,000店以上の飲食店(すかいらーく系列、モスバーガー、サーティワン、ロイヤルホスト、吉野家、CoCo壱番屋など)で利用できます。

現金と同様に使える利便性があり、お釣りも出るため非常に使い勝手が良いのが特徴です。

さらに、有効期限がないため、自分のペースで使える点も大きなメリット。外食費の節約にもなり、家計にも優しい優待です。

私は、鈴茂器工が寿司ロボットの製造で有名なことにちなんで、ジェフグルメカードを寿司屋で使うことが多いです!


鈴茂器工ってどんな会社?寿司ロボットで世界展開


鈴茂器工株式会社は、1961年に設立された食品機械メーカーで、東京都中野区に本社を構えています。

主な事業内容:

  • 寿司ロボット・ご飯盛付けロボット・おむすび成形ロボットの開発・製造・販売
  • コンビニ・外食チェーン向けの米飯加工システムの提供

スシローやくら寿司などの回転寿司チェーンでも、鈴茂器工のロボットがシャリを握っていることが多く、日本の外食産業を支える重要な存在となっています。