【2025年最新】ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)からグループ店舗で使える優待食事割引券が到着!内容と感想を徹底レビュー

テーマ : 株主優待 03月

更新日時 : 2025-07-02

投資指標(2025-07-04)

株価 1,000円 時価総額 109億18百万円
予想PER 22.72倍 実績PBR 1.21
1株配当 15円 配当利回 1.5%
優待の価値 2,500円相当 優待利回り 優待利回り:2,500円 ÷ 100,000円 2.5%

2025年6月30日、ライドオンエクスプレスホールディングス(証券コード:6082)から、待望の株主優待が届きました!

この記事では、実際に届いた株主優待の内容、使い方、そしてライドオンエクスプレスホールディングスという企業の概要まで、わかりやすく解説していきます。


ライドオンエクスプレスホールディングスの株主優待【2025年最新版】


ライドオンエクスプレスホールディングスでは、毎年3月末時点で株主名簿に記載された株主に対し、「銀のさら」などグループ各店舗で使える優待食事割引券が贈られます。


優待内容

  • (1)宅配寿司「銀のさら」などで利用できる優待食事割引券
  • (2)新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)
保有株数優待内容
100株以上下記のいずれか1点を選択
(1)2,500円相当の優待券
(2)魚沼産コシヒカリ 2kg
300株以上下記のいずれか1点を選択
(1)5,000円相当の優待券
(2)魚沼産コシヒカリ 4kg

「銀のさら」や「釜寅」など、利用可能な店舗が多いため、デリバリーをよく利用する方にとって非常に魅力的な内容です。


実際に届いた株主優待を紹介【写真あり】

今回届いた優待は、シンプルで丁寧な封筒に入っており、中には優待券の案内と同封の手紙が入っていました。

ライドオンエクスプレスホールディングスの封筒

今年も例年と同様の優待食事割引券が届きました。

ライドオンエクスプレスホールディングス優待の封筒

ライドオンエクスプレスホールディングス優待券


優待券を使って銀のさらを注文してみた


優待券が届いたその日に、さっそくお昼ご飯に「銀のさら」を注文してみました。

WEBサイトでの注文時、決済画面にある「クーポン・優待コード入力欄」に優待番号を入力します。

商品到着時に配達員へ優待券を手渡す形になります。

今回は「ランチ華ちらしセット」を2つ注文しました(画像は1人前)。

銀のさらで優待を利用してランチ

平日のランチセットは1,274円とお手頃価格で、

2つで優待券の額と同じぐらいになるちょうどいい価格です。


ライドオンエクスプレスホールディングスとは?【企業概要】

ライドオンエクスプレスホールディングスは、全国展開する宅配寿司「銀のさら」を主力ブランドとし、釜飯の「釜寅」など多彩な宅配ブランドを運営する、宅配業界のリーディングカンパニーです。

グループ全体で、直営店は約100店舗、フランチャイズを含めると全国で約360~740店舗を展開しています。