【2025年最新】寿スピリッツ(2222)から株主優待のお菓子が到着!内容と感想を徹底レビュー
テーマ : 株主優待 03月
更新日時 : 2025-05-31
投資指標(2025-07-04)
株価 | 1,987円 | 時価総額 | 3092億15百万円 |
---|---|---|---|
予想PER | 22.88倍 | 実績PBR | 7.65 |
1株配当 | 35円 | 配当利回 | 1.76% |
優待の価値 | 3,000円相当 |
優待利回り
|
1.51% |
2025年5月31日、寿スピリッツ(証券コード:2222)から待ちに待った株主優待が届きました!
今回は実際に届いた内容と、株主優待の詳細、使い道、そして寿スピリッツという企業についてもわかりやすく解説していきます。
寿スピリッツの株主優待内容 寿スピリッツでは、毎年3月末時点で株主名簿に記載された株主に対し、
自社グループ製品のお菓子が届きます。
内容は以下の通りです。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 自社グループ製品 3,000円相当 |
2025年5月31日にヤマト運輸の宅急便で届きました。
優待品は例年、5月下旬から6月初旬にかけて、ヤマト運輸の宅急便にて届けられます。
実際に届いた株主優待を紹介
私は100株保有で「3,000円相当の自社グループ製品」です。
今回の自社グループ製品の内容は以下の3点で参考価格3,264円程度の商品でした。
優待品の内容(2025年)
・小樽色内通り フロマージュ 9枚入(1,134円)
・九十九島せんべい 12枚入(1,080円)
・カノザ フロマージュタルト 4個入(1,050円)
商品と優待案内が入っていました。
寿スピリッツってどんな会社?インバウンドでも注目の企業!
日本各地のご当地スイーツや土産菓子の企画・製造・販売を手がけるプレミアムスイーツ企業グループの持株会社です。
本社は鳥取県米子市にあり、全国18社の子会社を通じて地域ブランドの魅力を全国・世界へ発信しています。
「LeTAO(ルタオ)」、「東京ミルクチーズ工場」、「お菓子の壽城」など日常のおやつではなく、
手土産や季節の贈り物、自分へのご褒美など、特別なシーンでの利用を想定した高品質なお菓子を提供しています。
インバウンド需要も高く、空港・観光地・駅ナカ・百貨店など、商業施設での展開を強化しています。
実際に、羽田空港や成田空港の免税エリア、関西国際空港などでも同社グループの商品が取り扱われており、
外国人旅行者の「日本のお土産」としての支持が高まっています。
管理人
